翔雲徒然日記

北海道の片田舎から、書道をはじめ北海道の自然、旅の情報など発信します。毎日更新を目指し頑張っています。

スポンサーリンク
みなさん❣ こんにちは。私は北海道の片田舎・白老に住む書家です。
日々、北海道の自然や書道、旅の話、昔の思い出話などをブログに書いています。
是非ご覧下さい。

書道と言えども、いろいろなジャンルがあるが、 伝統的な漢字を学ぶと言うことは、とても地味な活動だ。 人それぞれ違うが、多くの人は、 「綺麗な字を書きたい…」、「年賀状を毛筆で…」などの願望からスタートする。 ところが思ったように書けないので、 何度も何 ...

いい書とは何だろう?! 綺麗に書くことだろうか?。 綺麗とは何か?。 形が整っていることなのか?。 私はそうは思わない。 活き活きした書作品が、人の心を動かす。 活き活きした書とは、書いている人が感動して書いていること、 線に勢いやリズム、絶妙な変化 ...

Y先生は、外科のお医者さんだった。 胃ガンで亡くなって、もう9年になる。 Y先生は、若いとき親に嘘をついて芸大に入り、 親に見つかって直ぐ引き戻されて、医者になったと言う。 絵画が好きだったようだが、 私が知り合った時は、陶芸家でもあった。 そして書道を ...

文字の基本線の書き方を紹介した「書道講座(3)」から、 丁度2週間が過ぎました。 みなさん練習しましたか?。 横の線を水平に、縦の線を垂直に、 ゆっくり書けるようになったでしょうか?。 この学習は、何度も何度も毎日のように、 繰り返さなければ上達しませ ...

親父の墨がある。 親父は、24年前に亡くなっている。 親父は、教員だったが書家ではない。 私は、子供のころから特に書道に興味があった訳でも無く、 30歳過ぎてから筆を持ち始めた。 この墨は小学校入学前からあった記憶があるので、 60年以上は経っている ...

手元に江戸時代の本が2冊ある。 一冊は、享和二年(1802年)、 今から208年前に編纂された小篆の千字文字典である。 本の名は「聯珠篆文」と書かれているが、 残念ながら保存状態が悪く表紙が無く、大正時代に装丁し直している形跡がある。 そしてもう一 ...

大好きなマグカップがある。 小さな旅の思い出として買い求めたマグカップ。 石鼓文という中国の古い時代の篆書体の文字が、 模様としてあしらわれている。 毎朝、必ずこのカップで熱いコーヒーを飲む。 コーヒーが口の中に広がるたびに、 旅の思い出が心の中に甦 ...

『書道は、スポーツである』ーと私は時々考える。 書道が上達すると言うことは、 繰り返し繰り返し線の基本練習をしなければならない。 迷いの無い安定した線が、しっかりした文字を書くことにつながる。 それは、いわば腕の筋肉運動であり、 筋肉運動が安定すると ...

1日24時間と言う時間は、万人に与えられた時間です。 大げさに言うと、この24時間をどう使うかが、その人に生き方を決めていきます。 また、時間の使い方は、その人の人生観や価値観によって決められていくものです。 今、あなたはどう時間を使っていますか?…。 ...

美しい字を書くということは、日常書く字と心構えを変えなければなりません。 昨日は、書く道具ボールペンなどの持ち方を説明しました。 正しく持って、正しく使う…大変重要なことです。 さて、今日は具体的練習方法を解説しましょう。 基本の横線、縦線を同じ幅で ...

美しい字を書くための第1回翔雲書道講座です。 美しい字を書くためには、基本が大切です。 書く道具は、いろいろあります。 一般的には、ボールペン、えんぴつ、サインペン、万年筆、ペン、筆etc.etc.。 道具をどう上手に使うかは、技術的な問題です。 しか ...

『綺麗な字が書きたい!』 多くの人たちは、 『綺麗な字が書きたい…』、 『字が上手になりたい…』 『年賀状を筆で書きたい…』、 そんな願望で書道を始める。 さて、「年賀状を筆で書きたい」は、具体的な願いだが、 綺麗な字とは?、上手になりたい?-は、抽 ...

   紙の宇宙を、筆の宇宙船で旅行する…。   初めて筆を持った子どもに、半紙に向かって『自由に「一」の字を書いてごらん!』と言うと、十人十色です。 紙の真ん中に書く子、上や下に書いたり、端に書く子がいたり、線の太細や字大小、長短、また力強く書いたり ...

書道家・佐藤翔雲の紹介 その1 子どもの頃から、書道はしたことがありませんでした。 書道を本格的に始めたのは、30歳過ぎてからです。 そのきっかけは、職場の元学校の校長先生(今は故人)から、「字は心を込めて書きなさい!」と、書の研究誌を頂いたからです。でも ...

ギャラリーに、来ていただきありがとうございます。 ここはまだ製作中です。 これから少しずつ充実させていきます。 よろしくお願いします。 【心華社書展】 第20回展           第25回展          第30回展         第35回展 ...

こんにちは! 初めまして… みなさん 初めまして…。 このブログは、書道を学びたいと思う人たちのために、立ち上げました。 私の書活動や書道の基本や、学ぶ姿勢、そして技術的なことも含めて、 紹介していきたいと思っています。 楽しく書道が学べるように、し ...
スポンサーリンク

↑このページのトップヘ